青森初上陸のエガちゃんねるチームが今回食べるのが青森のソウルフード。
江頭さんが惚れた青森のソウルフード
なんと青森のソウルフードは異色のラーメンでした。
今回お邪魔したのはこちらのお店【かわら】です。

青森空港にも、お店がある有名なお店の1つ。
味噌カレー牛乳ラーメン
初めて聞く名前ですが、これがとんでもなくクセになり美味しいらしい。
札幌風な濃厚な味噌味
しっかりとしたコクと深みのある味噌スープが土台となり、ニンニクがアクセントとなる至高のスープ。
最高のバランスのカレー
カレーは入ってますが、カレーラーメンのようにカレーが前に出すぎないように、味噌とカレーが絶妙にマッチしているのが特徴。
全てを繋ぐ「牛乳&バター」
牛乳が加わる事でカレーと味噌を包み込み、スープがマイルドでクリーミーな口当たりとなる。
そしてバターが溶けることによりコクが一層増し、身体の芯から温まる究極の一杯のラーメンとなる。

実食
ラーメンが提供されると「味噌とカレーと牛乳の良い香りがする」と江頭さん。

そして一口食べて「落ち着く」と幸せそうな表情を浮かべた。
味噌カレー牛乳ラーメンの始まり
1970年後半から始まったらしく、女子高生のお客様が味噌ラーメンにカレー粉や牛乳、バターなどをトッピングして出来上がったのが始まりとされているそうだ。

裏メニュー
ここの【かわら】さんの裏メニューで納豆トッピングがあるようで、この納豆も女子高生が考えてやってみたら美味しかったそうです。
江頭さんも恐る恐る納豆をラーメンに投入。

一口食べて「またこれ合いますね!」と大絶賛。

完食した江頭さん、寒い冬にピッタリで美味しく身体が温まるとおすすめした。

今回紹介した【かわら】の人気の理由
青森市民のソウルフードとして地元の方はもちろん観光客から絶大な支持を得てる【かわら】。
人気の理由とは!?
唯一無二のスープ
味噌の深いコクとカレーのスパイシーさ、牛乳とバターのまろやかさでお子様から女性まで幅広い分野で「食べやすい」と支持されている。
変わらない味へのこだわり
「かわら」という店名にも人気の秘密が込められている。
店名に込められた決意:「かわら」の店主の小笠原さんは、このラーメンが誕生した半世紀前から続く味を、いつまでも提供し続けたいという想いから「変わらない味」→店名「かわら」にしました。
この変わらない「伝統の味」を守り続けることが、地元の熱い支持に繋がっている。
トッピングやアレンジの多様性
豊富な具材:濃厚スープに合う、シャキシャキのもやし、ワカメ、チャーシュー、メンマなど、シンプルな具材がスープの旨味を一層引き立て、飽きさせない構成になっている。
また、卓上にあるニンニクや生姜を入れて味変を楽しむの最高との事。
まとめ
青森の「味噌カレー牛乳ラーメン」は江頭さんが絶賛したように寒い冬にこそ食べたい体も心も温まる最高のソウルフードです。
もし青森に訪れる機会があれば、元祖のお店で本場の味に舌鼓を打つことを強くおすすめします!
遠方でもあの味を!自宅で楽しむ「味噌カレー牛乳ラーメン」
「エガちゃんねる」を観て、すぐにでも青森に飛び立ちたくなった方も多いのではないでしょうか?
でもご安心ください!ご当地の味を手軽に楽しめる商品をご紹介します。
青森の高砂食品株式会社で販売されている味噌カレー牛乳ラーメンはお値段もリーズナブルで満足度も高いのでおすすめです。
気になる方はこちらからどうぞ!!
|
【メール便】 高砂食品 青森 味噌 カレー 牛乳 ラーメン 徳用 3食入り 生麺 中太麺 ご当地 B級グルメ ソウルフード お取り寄せ 常温保存 お試し 価格:1000円 |
![]()
それではまた!!


コメント