PR

エガちゃんねる 江頭ファミコンキン肉マンで勝負

スポンサーリンク
紹介
スポンサーリンク


江頭キン肉マンで勝負する

今回のエガちゃんねるでは昔懐かしのファミコンキン肉マンマッスルタッグマッチで勝負することになった。

30代後半から50代には非常に懐かしいゲームですね。

キン肉マンマッスルタッグマッチとは?

キン肉マンの超人8人からタッグを組み技を繰り出して敵のチームを倒していくゲーム。

超人紹介

●キン肉マン
●テリーマン
●ラーメンマン
●ブロッケンJr
●ロビンマスク
●ウォーズマン
●バッファローマン
●アシュラマン

操作説明

まず8人の中で2人決めて2対2で闘う。

十字キーで移動

Aボタンでジャンプ

Bボタンで攻撃

ジャンプ中にAボタンでキック

基本操作1

相手の後ろに回ってAボタンを押すとバックドロップが発動。

 

基本操作2

ロープに向かってジャンプでフライング・ボディ・アタックが発動する。

 

基本操作3

自陣のコーナーポストの近くでAボタンを押すとキャラクターの交代。

 

重要事項

試合中にミート君が投げる「命の玉」を取ると必殺技が使用可能となる。

 

勝利するには

ゲーム1ラウンド3本勝負

3本のうち2本勝つと勝利。

 

キャラクター強さ

キン肉マン・・主人公だがパンチ・キック・バックドロップ・ドロップキック・ラリアット・フライングボディアタックなどの威力が平均的で必殺技威力は一番高いが後ろに回り込まないと発動しないため正直めちゃくちゃ弱い

 

テリーマン・・パンチ・キック・バックドロップ・ドロップキック・ラリアット・フライングボディアタックなどの威力が高く優秀。必殺技威力は低いが必殺技が出しやすく相手を吸い込むので8人中1位~2位の強さを誇る。

 

ラーメンマン・・パンチは低いものの、キック、バックドロップ・ドロップキック・ラリアット・フライングボディアタックは強い。必殺技が突進系で発動しやすく威力も高く3位から5位くらいに強い。

 

アシュラマン・・パンチは低いものの、キック、バックドロップ・ドロップキック・ラリアット・フライングボディアタックは強い。ただキン肉マン同様、必殺技アシュラバスターが威力は最高峰だが発動するには難易度が高くてかなり弱い

 

ロビンマスク・・アニメではアイドル超人1位とも呼ばれるロビンマスクだがパンチは、キックは平均。バックドロップは強い、ドロップキック・ラリアット・フライングボディアタックは強いが必殺技のタワーブリッジの発動条件が厳しいため、キン肉マン、アシュラマン、ロビンマスクは6位~8位の下位超人

 

ウォーズマン・・キックは弱いものの、それ以外は平均値が高く優秀。必殺技も発動しやすく当てやすい、そして威力も高いため、かなり強い個人的には3位にしたい。

 

バッファローマン・・ウォーズマンとほぼ同等レベルで強い。必殺技威力も最高峰で発動しやすい。ただ、ウォーズマンよりは動きが遅い為使いやすさ的には4位くらいか。

 

ブロッケンjr・・私が子供の頃はブロッケンを使うのを禁止される程強いと言われた。ただ必殺技威力は8人中最下位の威力。移動速度も最下位なので意外と使いづらい。しかし必殺技の毒ガスは一度相手に当てるとハメることが出来るのでやはり総合的には1位~2位の力を誇る。

 

トーナメントゲームスタート

江頭さん2回コンピューターと戦い、戦いになれたところで本番開始。

1試合目 ブリーフ団L VS ブリーフ団S

ブリーフ団Lさんはブロッケンjrとバッファローマン

ただ、ブリーフ団Lさんは子供の頃やりこんでいるの有利か!?

 

ブリーフ団Sさんはテリーマンマンとウォーズマン

今回初めてのブリーフ団Sさんは不利か!?

総合力的には同じくらいのタッグ

第1本目ブリーフ団Sさんウォーズマン、ブリーフ団Lさんブロッケンjrで勝負。

ミートくんの「命の玉」を2回ともゲットしたブリーフ団Sさんがウォーズマンの必殺技ベアークローを連発しブロッケンjrに勝利。

続いて第2本目ブリーフ団Sさんはウォーズマンからテリーマンにタッチ、ここでもブリーフ団Sさんが「命の玉」をゲットしてテリーマンの必殺技ブルドッキングヘッドロック2回発動して勝利となった。

 

2試合目 江頭さん VS ブリーフ団D

江頭さんはキン肉マンとロビンマスクという最弱コンビを選択。アニメ、漫画では強いがこのゲームに関しては超ハードモードです。

ブリーフ団Dはブロッケンjrとウォーズマンという最強コンビ。しかも江頭さんは初めてでブリーフ団Dさんは子供の頃にやっているのでかなり卑怯かな。

第1本目、江頭さんロビンマスクのブリーフ団Dさんブロッケンjrで早速ブロッケンjrが「命の玉」を拾い毒ガスで攻撃してブロッケンjr勝利

第2本目、江頭さんロビンマスクのブリーフ団Dさんウォーズマンで勝負。

途中「命の玉」をウォーズマンが拾い、ロビンマスクやられそうになるも間一髪ロビンマスクからキン肉マンに交代する。しかし2回目の「命の玉」をウォーズマンが拾いキン肉マン、ウォーズマンのベアークローでやられてしまいブリーフ団Dさんの勝利。

 

決勝戦 ブリーフ団S VS ブリーフ団D

ブリーフ団Sさんはバッファローマンとテリーマン。

ブリーフ団Dさんはブロッケンjrとウォーズマン。

総合力は同じぐらいのレベル。

第1本目ブリーフ団Sさんはバッファローマン、ブリーフ団Dさんはブロッケンjrで勝負開始。

初めてとは思えないほどロープうまく使うSさん、その後すぐに「命の玉」をゲットしバッファローマンのハリケーンミキサーがさく裂しSさんの勝利

第2本目はブリーフ団Sさんがテリーマン、ブリーフ団Dさんがウォーズマンで勝負。

あまりのSさんの巧みなロープ捌きに江頭さん「お前やったことあるだろっ」とツッコむ。

しかし「命の玉」を拾ったDさんがウォーズマンのベアークローを2回クリーンヒットさせ、ここはDさんの勝利

第3本目ブリーフ団Sさんテリーマン、ブリーフ団Dさんウォーズマンで勝負開始。

「命の玉」をDさんが拾いウォーズマンのベアークローを連発するも全て躱すSさん。

そしてテリーマンからバッファローマンにタッチ。その後もまたまた「命の玉」をDさんが拾いベアークローをするもSさんが見事に躱しバッファローマンからテリーマンにタッチする。

しかし3度目の正直「命の玉」をまたしてもDさんが拾い万事休すウォーズマンのベアークローを喰らいDさんが勝利し優勝となった。

3位決定戦 江頭さん VS ブリーフL

江頭さんはブロッケンjrとテリーマン

ブリーフ団Lさんはウォーズマンとラーメンマン

戦力的には江頭さんがやや有利か!?

第1本目、江頭さんブロッケンjr、ブリーフ団Lさんウォーズマンで勝負。

しかし、試合の途中まで江頭さんが自身の操作キャラクターをウォーズマンと勘違いしてしまうアクシデントが発生。

その後、ブリーフ団Dさんから江頭さんにアドバイスがあり命の玉が上から来ると伝え、江頭さんが上にいくと、なぜか下から命の玉で出てきて「命の玉」をLさんのウォーズマンが拾いベアークローでブロッケンjrがやられてしまいLさんの勝利

第2本目、江頭さんテリーマン、ブリーフ団Lさんラーメンマンで勝負。

またしてもここでブリーフ団Dさんが江頭さんにアドバイスするも逆の方向から「命の玉」が出てきて、ブリーフ団Lさんのラーメンマンが拾いそのままラーメンマンの空手殺法がさく裂しLさんの勝利となった。

最下位は江頭さんとなるも、罰ゲームにまだ早いということになり、ブリーフ団Sさんに勝ったら罰ゲーム免除となった。

そしてSさんはハンディキャップとしてミートくん禁止で江頭さんと勝負することになった。

 

泣きの最終戦

江頭さんはブロッケンjrとウォーズマン

ブリーフ団Sさんはアシュラマンとバッファローマン

ミートくんなしで更にアシュラマンを使っている時点でSさんの負けが濃厚な気がする。

第1本目江頭さんブロッケンjr、ブリーフ団Sさんアシュラマンで勝負。

命の玉を2回江頭さんが拾うもSさん全ての攻撃をよける。

しかし3個目の命の玉を江頭さんが拾うとウォーズマンのベアークローがアシュラマンにさく裂し江頭さんの勝利。

第2本目江頭さんがブロッケンjr、ブリーフ団Sさんがバッファローマンで勝負。

命の玉を2回取り損ねる江頭さん。

その間にバッファローマンからアシュラマンにタッチするSさん。

しかし江頭さん地道な攻撃を繰り返しSさんを追い込む間一髪でアシュラマンからバッファローマンにタッチしピンチを逃れるも、命の玉をウォーズマンがゲットしベアークロー2発で江頭さんの勝利となった。

 

まとめ

えー江頭さんの罰ゲームないのかと少しガッカリしちゃいましたが楽しかったです。

switchやプレイステーション5などの高機能のゲーム機が流行る中でファミコンという単純明快なゲームが一周回って面白いと思った。

キン肉マン、いかに命の玉を取るかが勝負の鍵でしたね。

 

今後、ファミコンシリーズやってほしい。

ハイパワーオリンピックやファミスタなども面白いとおもいます。

 

それではまた!!

 

エガちゃんねる 永野芽郁さんオールスター感謝祭江頭ついてコメント発表

コメント